新着情報一覧
- 要介護状態区分とサービスの上限(2015年02月23日 高齢福祉課)
- 茨城県内定期予防接種広域事業についてのお知らせ(2014年11月07日 健康づくり支援課)
- ベビーシッターなどを利用するときの留意点について(2014年03月24日 子育て支援課)
- 全国避難情報システム(2013年09月10日 市民課)
- 原発避難者特例法(2013年09月10日 市民課)
- 高齢者等の見守り活動協力に関する協定を締結しました(2013年08月22日 高齢福祉課)
- 福島第一原子力発電所事故に関わる北茨城市民健康調査検討協議会を開催しました(2013年05月30日 健康づくり支援課)
- 「介護マーク」を配布しています(2013年04月13日 高齢福祉課)
- 第2回福島第一原子力発電所事故に関わる北茨城市民健康調査検討協議会を開催しました(2013年02月13日 健康づくり支援課)
- いばらき身障者等用駐車場利用証制度(2011年10月03日 社会福祉課)
- 北茨城市避難支援プラン(2010年12月07日 社会福祉課)
- 成年後見制度(2010年11月18日 高齢福祉課)
- 身体障害者手帳(2010年03月19日 社会福祉課)
- 出産祝金(2010年03月11日 子育て支援課)
- 介護保険住宅改修費等の受領委任払い制度(2009年04月22日 高齢福祉課)
- 介護保険制度(2008年04月16日 高齢福祉課)
- 介護保険の申請(2008年04月16日 高齢福祉課)
- 地域包括支援センター・在宅介護支援センター事業【介護等に関する総合相談窓口】(2008年04月15日 高齢福祉課)
- 高齢者のための福祉施設(2008年04月15日 高齢福祉課)
- 在宅高齢者への支援(2008年04月15日 高齢福祉課)
- 介護する方への支援(2008年04月15日 高齢福祉課)
- 戦傷病者・戦没者遺族等の援護(2008年04月14日 高齢福祉課)
- その他の高齢者福祉事業(2008年04月14日 高齢福祉課)
- 介護保険の被保険者(2008年04月04日 高齢福祉課)
- 北茨城市次世代育成支援行動計画(心をはぐくむまちづくり)(2008年04月02日 社会福祉課)
- 子育て支援短期利用(2008年04月02日 子育て支援課)
- ボランティア(2008年04月02日 社会福祉課)
- 社会福祉協議会(2008年04月02日 社会福祉課)
- 母子・父子・寡婦福祉資金(2008年04月02日 子育て支援課)
- 移動児童相談(2008年04月02日 子育て支援課)
救急
- R7年度休日・祝日の当番医について(2024年04月01日 健康づくり支援課)
- 4月29日(木)休日の当番医について(お詫びと訂正)(2021年04月13日 健康づくり支援課)
相談
- 児童扶養手当について(2025年04月01日 子育て支援課)
- 北茨城市在宅医療・介護連携ガイドについて(2025年03月31日 高齢福祉課)
- 北茨城市コミュニティケア総合センター(元気ステーション)の開所時間が変わります(2025年03月11日 高齢福祉課)
- 北茨城市コミュニティケア総合センター(元気ステーション)のご案内(2024年09月05日 高齢福祉課)
- 知ってあんしん認知症ガイドブック(認知症ケアパス)(2022年04月01日 高齢福祉課)
- 〜お役立てください「元気手帳」〜(2022年04月01日 高齢福祉課)
- 知っておこう 医療介護のアレコレ 〜北茨城でずっと暮らすために〜(2020年12月28日 高齢福祉課)
- きずなBOXが設置されました(2019年12月24日 社会福祉課)
- 生活困窮者自立支援制度について(2017年10月20日 社会福祉課)
- 年金生活者等支援臨時福祉給付金(高齢者向け)について(2016年04月25日 社会福祉課)