- 防災行政無線放送停止について(2025年01月31日 総務課)
- 防災行政無線の放送内容について(2025年01月09日 総務課)
- Jアラートを利用した緊急情報伝達訓練が行われます(2025年01月06日 総務課)
- 自主防災組織を結成しよう!(2024年10月01日 総務課)
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の作成及び避難訓練の実施について(2024年10月01日 総務課)
- 北茨城市災害時緊急情報電話・FAX配信サービスについて(2024年09月19日 総務課)
- 令和7年度コミュニティ助成事業の募集について(一般、自主防災)(2024年09月02日 まちづくり協働課)
- 多言語による災害・防災情報について(2024年09月01日 総務課)
- 【中止となりました】令和6年度北茨城市総合防災訓練を実施します(2024年08月30日 総務課)
- 災害への備えを再確認しましょう(2024年08月09日 総務課)
- 県の防災情報を避難の参考にご活用ください(2024年06月17日 総務課)
- 冠水・浸水防災マップについて(2024年05月30日 総務課)
- 特定空家等の略式代執行の実施について(2024年04月12日 総務課)
- 避難所一覧(2024年04月01日 総務課)
- 北茨城市地域防災計画(2024年04月01日 総務課)
- 【募集は終了しました】北茨城市地域防災計画(案)のパブリック・コメント(意見募集)を実施します(2024年03月01日 総務課)
- 台風13号の被害に遭われた方へ 固定資産税・都市計画税の減免について(2023年11月07日 税務課)
- 茨城県警察防犯アプリ「いばらきポリス」の紹介(2023年09月29日 まちづくり協働課)
- NHKデータ放送「d」ボタンで簡単に防災情報を見ることができます(2023年09月28日 総務課)
- 令和5年台風13号災害に係る「り災証明書」の発行について(令和5年9月10日更新)(2023年09月10日 税務課)
- 台風13号で発生した災害ごみの受入れについて(2023年09月09日 生活環境課)
- 台風13号関連情報(2023年09月09日 まちづくり協働課 広報広聴係)
- ALPS処理水の海洋放出について(2023年09月01日 総務課)
- 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」について(2023年03月14日 総務課)
- 第2期 北茨城市空家等対策計画を策定しました(2023年02月03日 総務課)
- 一般社団法人日本ムービングハウス協会と「災害時における応急仮設住宅(移動式木造住宅)の建設に関する協定」を締結しました(2022年11月22日 総務課)
- マイ・タイムラインを作成しましょう(2022年07月12日 総務課)
- 北茨城市耐震改修促進計画の改定について(2022年06月20日 都市計画課)
- 山口産業株式会社と「災害時における物資協定に関する基本協定」を締結しました(2022年05月17日 総務課)
- 北茨城市国土強靭化地域計画について(2022年04月28日 総務課)