公開日 2024年09月19日
市では、災害が発生した際、避難情報など災害に関する情報を、携帯電話・スマートフォンフォンへの緊急速報メール(エリアメール)や防災行政無線などで発信していますが、携帯電話をお持ちでない方など、携帯電話・スマートフォンでの情報取得ができない方を対象に、自宅の固定電話やFAXに情報を配信しております。
配信する情報
台風などの風水害時の避難情報(避難勧告等)や、発災後の防災情報など、市が発信する情報を配信します。
なお、市以外が発信する情報(緊急地震速報や国民保護情報)は配信いたしません。
ご利用方法
- 電話は30秒間呼び出します。電話に出なかった場合は自動的に切れ、3分間の間隔をおいて計3回かかります。
- 電話の内容は、合成音声により流れます。
- 内容を確認した後は、プッシュボタンの「#」を押すと終了します。「#」を押さずに電話を切ってしまうと、再度電話がかかってしまいます。
- 電話配信サービスへかけ直すことはできないため、音声を聞き直すことはできません。
利用料金
本サービスに配信される情報の受信にかかる通信料は、一切かかりません。
対象となる方
北茨城市内にお住まいの方で、自宅に固定電話を設置しており、次のいずれかに該当する方です。
- 携帯電話やスマートフォンを持っていない世帯の方
- 携帯電話やスマートフォンを持っている家族が、日中、長時間にわたって不在となる世帯の方
- 携帯電話の操作が苦手な高齢世帯の方
- 障がいのある方(聴覚障がいの方は、FAXによる配信が可能です。)
登録方法
登録申請書に必要事項を記入の上、郵送又はFAXにより総務課危機管理室まで提出してください。
ご利用上の注意
本サービスの利用にあたっては、下記の点にご注意ください。
- 電話回線の通信状況等により、配信が遅れる又は配信ができない場合があります。災害時には、テレビやラジオなどの複数の手段による情報収集をお願いします。
- 災害の状況によっては、深夜でも電話がかかりますので、ご注意ください。また、登録者全員に一斉配信しますので、お住いの地区以外の情報も配信されます。
- 登録後に携帯電話を持たれた場合や、携帯電話も持つ人が同居した場合は登録の解除をしていただくようお願いします。
携帯電話やスマートフォンをお持ちの方はこちらをご利用ください
北茨城市LINE公式アカウント
【登録方法】
-
LINE検索欄で「北茨城市」または、LINE ID検索で「@kitaibaraki_city」で検索して追加
-
LINE公式アプリ内の「友だち追加」メニューで、次の二次元コードをスキャン
北茨城市防災メール配信サービス
【登録方法】
下記QRコードまたはアドレスに空メールを送信して登録してください。
bousai.kitaibaraki-city@raiden.ktaiwork.jp
「Yahoo! 防災速報」アプリ
【登録方法】
下記QRコードから、アプリをダウンロードし、「地域の設定」で「北茨城市」を登録しましょう。